労働者名簿 エクセル ダウンロード【様式19号・ハローワーク・作成・表形式・記入例・保存期間】
労働者名簿は事業所にとって義務なので、作成や帳簿保管を怠っていると罰則があります。
労働者名簿はエクセル版をダウンロードして作ることもできますし、様式19号をwebサイトからダウンロードして作成もできます。
労働者名簿は表形式で書いていくと書きやすいですが、必要項目が書かれていれば、リストのスタイルは厳しい規定はありません。
従業員一人ひとりの情報が重要です。
一人でも社員を雇っているなら、法人や個人事業主に関わらず労働者名簿を作らなければなりません。
労働者名簿の保存期間
労働者名簿の保存期間は3年です。
作成期間については、労働基準法の第109条で定められており、使用者は労働者名簿、賃金台帳、購入、解雇、災害補償、賃金そのほかの関係に関する重要な書類を3年間保存すると指定しています。
要するに、社員を解雇しても、最低3年間は労働者名簿を保存しておかなければならないのです。
3年というのは、会社に雇われた状態ではなく、雇った日から3年間です。
従業員の情報が変わるたびに労働者名簿も更新しなければなりません。
労働者名簿は、遅滞なく訂正しなければならないとされています。
更新が遅れてしまったからといって、労働法で罰せられることはありません。
そのためできる限り早めに更新しておきましょう。
起算日から3年以内に労働者名簿を削除するのは、基本的に法律違反です。
従業員の労働者の作成義務に関しては、30万円の罰金がかかっているため破棄してはいけません。
労働者名簿は、基本的に労務を担当する部署で作成します。
しかし、労働名簿に関する情報を従業員に記入するようよう求める会社はたくさんあります。
結果的に労働者名簿を自分で書いていても同然になるんですね。
あくまで書類の作成作業は会社の人です。
労働者名簿には、従業員の保険や年金などを記載する場所があります。
労働者名簿にも、各種社会保険の番号を記入する欄が設けられています。
しかし健康保険番号や厚生年金番号、雇用保険番号といってもどこを調べればいいかわからない場合が多いでしょう。
基本的にそれぞれの番号は下記の通りです。
- 雇用保険
- 厚生年金保険
- 健康保険番号
もしご不明点があれば、
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険(ハローワーク)
に聞くとわかるでしょう。
労働者名簿のエクセルダウンロードについて
https://www.bizocean.jp/doc/category/333/
労働者名簿の様式19号
https://www.rodo.co.jp/application/59197/
労働者名簿は安全書類の一つで、専業場ごとに働く従業員に対して記載した帳簿です。
労働基準法で、雇用主に作成が義務付けられています。
日雇い以外に雇っている社員については、全員分労働者名簿を書きます。
労働者名簿に記載する内容
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 採用日
- 退職日
- 解雇や退職の理由
- 業務内容
- 履歴
すぐ表示、印刷できる状態なら、コンピューター上での管理も認められています。
必ずしも紙に労働者名簿を出力しなくてもいいのです。
従業員が退職した日から、3年間経過するまでは大事に保管しましょう。
終わりに
いかがでしたか?
労働者名簿とは、人事や労務に必要な従業員情報をまとめた
書類です。
労働者名簿には、社員の氏名や住所、
生年月日など法律で決められた項目を事業所ごとに記入して
保管します。
労働基準法では、賃金台帳や出勤簿と呼ぶこともあります。
法定さん帳簿の一つとして法律で義務付けられているため、
労働者名簿を作成するのは必須です。
表形式はwebサイトから雛形をダウンロードして簡単に作成できます。
記入例を見ながら作成するといいでしょう。
従業員は労働者名簿に関して、何かすることはありません。