クリップボード【を開く・場所・どこ・を空にできません・100均・windows10】
クリップボードとは何かご存知でしょうか?
あなたが指定したテキストや画像を一時的に保存し、貼り付けたい場所に貼り付けられる機能です。
クリップボードを開くには
クリップボードアプリ「クリップ&ペーストらくらくコピペ」をリンクからダウンロード、インストールするといいでしょう。
実際に、メモ帳やラインの文字をコピーします。
コピーした履歴をアプリ内で確認できます。
タップするとcopyと表示されるでしょう。
アプリを一つひとつ開くのが面倒な方におすすめなのが、クリップ&ペーストアプリをウィジェットに追加することです。
トップ画面を左にスワイプすると、ウィジェットが表示されます。
画面下の「編集」を押せば、ウィジェット画面の設定を変更できます。
インストールが終わったらアプリを開きます。
初期状態の場合、クリップボードに何も入っていないか、今現在コピーしている文字列が表示されています。
クリップボードとは、コンピューター上で一時的にデータを保存できる共有メモリ領域です。
複数の違うプログラムからアクセスができ、単一のアプリケーションだけでなく、異なったアプリケーションの間のデータの受け渡しにも使われています。
クリップボードの確認方法は?
クリップボードはどこにあるか?と場所に迷ったことはありませんか。
windows10でクリップボードというアプリが見つからないかもしれません。
それもそのはずです。
というのも、クリップボードというアプリを直接見る機能はないからです。
間接的な方法でクリップボードを使うため、直接クリップボードの場所を突き止めることはできません。
そもそもクリップボードはアプリの名前ではなく、操作の名前と認識するといいでしょう。
メモ帳アプリを開き、ペーストするだけでクリップボードに保存されたものを手っ取り早く確認できるのです。
現在クリップボードに保存されているものが表示されます。
ペーストを押した時に画面に変化がなければ、クリップボードには何も保存されていません。
クリップボードに保存されているものが画像だった場合、ペースト先が画像表示に対応していれば、そのまま画像が表示されます。
反対に、ペースト先が画像表示に対応していない場合、コピー元のURLなどに置き換えられるのです。
アンドロイドの場合、一部の機種を除いて画像のクリップボードへのコピーは対応していません。
対応している機種も、スクリーンショットの対象など、制限付きのケースが多いでしょう。
クリップボードでエラーが出る時
クリップボードを空にできませんというエラー表示が出る場合があります。
エクセルで貼り付けると、メッセージが表示されることがあります。
クリップボードを空にできませんというエラーメッセージが表示されても、実際貼り付け作業も正常にできます。
貼り付ける時、ダイアログが表示されるのはとてもうっとうしいため、エラーメッセージが表示されないようにする手順を知っておきましょう。
- スタートメニュー
- 名前ボックスにclipbrdと入力
- クリップブックアプリが起動するため、「編集」メニューをクリック
- 削除をクリック
- クリップボードの内容を削除しますか?というメッセージが表示されるので「はい」をクリック
- クリックブックアプリを終了する
100均でもクリップボードは売られてる?
売られています。
https://gourmet-note.jp/posts/13556
ダイソーやセリアなどの100均では、さまざまな
クリップボードが販売されています。
先で説明してきたコンピューター上で使えるクリップボードではないですが、
可愛いデザインからシンプルなものまで、書類を保護してくれる
クリップボードが売られています。
クリップボードは資料やメモを挟んでおけます。
しっかりした素材なので、活用していない方も多いはずです。
クリップボードは文房具などでも買えますが、
100円でも売っているんです。
ぜひお仕事に活用してくださいね。